クラブ活動

クラブ活動

和光高校のクラブ活動は生徒の自主的・自治的な活動として位置づけられています。学校がや先生が活動をリードしていくのではなく、部活動に参加する生徒一人ひとりがよりよい活動をするために、考え、意見を交換し合い、練習を組み立て、技量を高めていきます。

丸本 凛さん

クラブ長会議長のことば

クラサーとはクラブ(部活)サークルのことを呼ぶ名称であり、月に1回ほどクラサー長会を開きます。そこで各部活・サークルの長が集まり会議をします。

和光高校は“自由”を尊重する学校ですが、“自由”というのは自分の好きなように行動できてしまう分、責任を持つことやある程度自制する事が大切になります。そのため部活やサークルなど互いに刺激し、支え合いながら様々な素敵なアイディアで部活・サークルを作っていってください。また、皆さんにある個性を存分に発揮して楽しんでください!

4月に行われるクラサーオリエンテーションで是非、気になる!面白そう!と思える部活・サークルがありましたら飛び込んでみてください。きっと沢山の良い出会いがあると思います!

運動部系クラブ

サッカー部

活動内容:和光らしさである「生徒が自分たちでつくる」ことを大切にして、和光高校のサッカーづくり、チームづくりを行っています。サッカーづくりでは自分たちでゲームを分析し、ミーティングによって課題を話し合い、トレーニングをつくっています。チームづくりでは「みんなに愛され応援されるチーム」「一人一人が成長できるチーム」「魅力あるチャレンジができるチーム」を目指しています。今後の目標:都大会出場を掲げ、勝敗のみを目標とせず、キャプテン、部長、ゲーム分析チーム、トレーニングづくりチーム、フィジカル向上チーム、規律チームで和光らしいサッカーについて話し合っています。攻撃と守備の内容を全員でつくり、ゲーム内容が目標になるように生徒中心のチームづくりを進めています。新人戦では格上のチームにも知恵と工夫で勝てるようなゲームをつくります。人数:総数:19名 2年9名 1年9名 マネージャー1名活動日:月曜日から金曜日(木曜日を除く)がトレーニング、土、日曜日が練習ゲームか、トレーニング指導体制:正顧問・監督:石島 崇
  • 日本サッカー協会公認指導者資格ジェネラルA級、GK-B級
  • 2004、2005、2008 国体少年の部東京都サッカーチーム GKコーチ
  • 2004年~2010年 東京トレセンU12~U15 GKコーチ
  • 2011年~2019年 東京GKプロジェクト・チーフ
  • 2007年~2019年 関東GKプロジェクト
  • 1993年~2019年 第7地域トレセン・コーチ2017年~チーフ、インストラクター兼任)
  • 2012年~2019年 東京都サッカー協会 指導者養成インストラクター
副顧問:塩田純子

野球部

活動内容:人数は少ないですが、1年生から試合機会を多く設けて、精力的に活動しています。平日は部員だけでメニューを考え、週末は監督とともに練習内容を作っています。定期的にプロで指導経験のあるコーチに来て頂き、野球の基礎からしっかりと学ぶことができます。中学までは試合出場が少ない部員でも、活躍の場がある野球部です。ぜひ私たちと一緒に野球を楽しみましょう。今後の目標:目の前の一勝を目指す。人数:10名活動日:週6日(木は休み)。土は主に練習。日・祝は練習試合や大会顧問:北條薫、天野暁、小田桐雅之、加藤拓也、関根ちひろ

男子バスケットボール部

活動内容:東京都の大会において、一つでも多く勝ち進み上位進出を目指すために日々努力を重ねています。 年間100試合以上の他校との練習試合と10以上の公式戦・準公式戦を含む大会に出場、さらに夏・冬・春の長期休暇には強化合宿と栃木や静岡などへの遠征試合、強豪校が主催するゲームキャンプへの参加をする中で技量を高め、自分たちが立てた目標に向かって走り続けています。 フィジカルトレーニング・ボディケア専門のトレーナーさんも週2回程度サポートをしてくれています。 年間の活動日数は280日程度。朝練習もありますがあくまで自主練習時間として位置づけています。今後の目標:東京都での上位(ベスト16)進出とスポーツ推薦制度のあるような学校(シード校)に勝利することを目指し活動していきます。人数:17名活動日:週6日(木がOFF)水・土はトレーニングと体育館練習の2部練習。日・祝は練習試合や大会顧問:仲尾 洋輔副顧問:氷見 康太郎

女子バスケットボール部

活動内容:生徒が中心となって、毎年自分たちの目標を作り、そこに向けて練習内容を決めて活動しています。チーム全員が、バスケットという競技を楽しみながら目標に向かって真剣に取り組んでいます。大会や練習試合も多く行っています。部員数は多くはありませんが活気があり、和気藹々と活動しています。今後の目標:大会での2回戦突破を目指す。人数:11名活動日:火・水・金・土。土・日・祝は練習試合や大会指導体制:顧問:山口亮 副顧問:渡邉健太

テニス部

活動内容:自主的に、テニスコートでラリー、サーブなどの練習をしています。気楽に、テニスを楽しんでいます。大会には、主に個人で出場しています。今後の目標:テニスを楽しむ人数:10名活動日:週4日指導体制:顧問:横山幸三 副顧問:相川貴彦

ワンダーフォーゲル部

活動内容:月1回の山行を目標に、活動を行っています。山行計画はみんなでたて、食事も自分たちで作ります。夏には、3日間の合宿を行うことも目標です。今後の目標:それぞれがマイペースで登るのではなく、みんなで楽しく登ること、一緒に登っている人とかかわり合いながら登ることを大事にしています。人数:15名活動日:第二土曜日指導体制:顧問:内藤美紀 副顧問:赤城貴紀

ダンス部

活動内容:学内での発表を中心に1〜3年生が精力的に活動しています。3年生を中心に自分たちで振り付けと音楽編集をしながら、体育祭や文化祭など大小様々なステージの発表の場に合わせて全体構成を工夫しています。ジャンルも多様な生徒たちが多く、それぞれの得意分野を発揮しつつ、自分にはなかった分野にチャレンジすることを楽しみながら活動しています。今後の目標:文化祭オンステージでの優勝、もしくはステージに立つこと人数:36名活動日:火・水 必要があれば土指導体制:顧問:島村香子 副顧問:仲野敦子、手島歩実

卓球部

活動内容:これまでは3年生を中心に活動してきましたが、進路関係で参加できなくなり、現在は1年生が積極的に活動しています。今後の目標:1年生が中心となって日程を組み、練習メニューを考えています。今後は大会にエントリーすることが目標です。人数:8名活動日:火・水 小体育館にて練習指導体制:顧問:田口真紀子 副顧問:古川優子

バドミントン部

活動内容:水・土の週2日活動しています。男女一緒に楽しく活動しています。夏には2泊か3泊の合宿を行っています。公式戦には出ていませんが、毎年町田市民大会などに出ています。今後の目標:特になし人数:24名活動日:週2回指導体制:顧問:林尚子 副顧問:梅田諒

フットサル部

活動内容:活動が週2日という限られた時間であることと、「フットサル部」という高校の部活動として少し珍しい部ではありますが、基本的には大会に積極的に参加できるよう日々練習に励んでいます。フットサル部のある高校と練習試合を実施することもあります。今後の目標:フットサル自体を楽しめるような雰囲気づくりを心がける人数:20名活動日:水・土 他 練習試合や地域の大会に参加することもあり指導体制:顧問:梅田諒 副顧問:林陽介

男子バレーボール部

活動内容:週2回の限られた練習時間ですが、必要に応じてコーチからの指導を受けながら技術の向上を追求しています。同時に、学年を超えた交流を日常的に楽しんでもいます。部員の多くは初心者からのスタートです。活動の具体的な目標やそれを達成するための手段(長期休暇中の活動や土日の練習試合の頻度、コーチの要請など)を部員らがミーティングで自ら決定し、顧問や学校に要求していくのも特徴です。2018年度には夏休みに2泊3日の合宿を実現しました。年間4~5回の大会に出場しています。今後の目標:未定人数:25名活動日:水・土 他校内外での練習試合や大会等もあり指導体制:顧問:矢澤一行 副顧問:林尚子

女子バレーボール部

活動内容:今後の目標:人数:活動日:指導体制:顧問:細井啓太

文化系クラブ

ブラスバンド部

活動内容:吹奏楽ではなく、ビックバンド形式のブラスバンドです。東京スカパラダイスオーケストラやジャスのスタンダードを中心に演奏しています。技術向上ではなく楽しむことを中心に練習しています。今後の目標:文化祭・定期演奏会への出演を目指す。人数:15名活動日:火・金と隔週月指導体制:顧問:赤生倫彦 副顧問:松本美穂

写真部

活動内容:写真を撮り、暗室を使って現像する。長期の休みはテーマが出され、そのテーマに合った写真を撮り、持ち寄って部員で評価し合う。コンクールにも積極的に個人、または、部として応募できるよう、コンクールの日程などをシェアしている。夏には合宿をすることもあり、1日中カメラを持ってテーマにそって写真を撮り部での交流を深めている。また、東京工芸大学のワークショップに毎年参加をし、写真の基礎、技術などを学んでいる。今後の目標:もう少し写真を撮り、持ち寄る時間を増やす。活動記録を貼りだせるような活動を目指す。カメラを持っていない人でも楽しめる写真部を目指す。人数:12名活動日:火・金 暗室前に集合し持ち寄った写真を現像したりテーマを決めて学校内を周り撮影します指導体制:顧問:本多茉美

PC研究部

活動内容:コンピュータを使って自分の好きなものを制作します。アニメーションや音楽制作、最近は3Dプリンターを使ったものづくりもしています。今後の目標:和光祭ではPC部展示を行っています。みなさん、部員の作品を見に来てください!人数:19名活動日:放課後PC室開放時に各自で活動指導体制:顧問:小池則行
  • Google Certified Educator Level1&2
  • Adobe Education Leader
  • Google Innovative Educator
  • Google Certified Trainer
 副顧問:林陽介
  • Google Certified Educator Level1&2
  • Google Innovative Educator

ロック研究部

活動内容:各自でバンドを組み、音楽室で練習をしています。オリジナル曲を作って大会に出場するバンドもあります。文化祭や、定期的にロック研究部としてのライブを行ったり、バンド単位ではオンステージ、体育祭や文化祭の開閉会式などでパフォーマンスを行っています。今後の目標:バンドごとに設定している人数:20名活動日:週に3日使える日がありますので、そこをバンドで分け合って使っています。(音楽室は1部屋、個人練習室は3部屋あります)指導体制:顧問:相川貴彦 副顧問:赤生倫彦

生物部

活動内容:学校近辺と関東地方に生息する生物の調査・研究と飼育を行っています。ここ3年ほどは多摩地区に生息する両生類・爬虫類・魚類・水生昆虫の生息分布とそれらの個体数の変化を中心に調べています。また東京都の絶滅危惧種になっているトウキョウサンショウウオやホトケドジョウの繁殖に取り組み、2年後の放流を目指しています。今後の目標:毎年2月に行われる東京都私立中学高校の生物部合同研究発表会にここ数年の調査結果を発表する。人数:7名(高校3年:1名、2年:5名、1年:1名 中学生15名)活動日:月・金フィールドワークの計画と調査結果のまとめ。飼育動物の世話。 月1回、土曜日にフィールドワーク(都民の森・秋川・鶴見川・野津田公園・若葉台公園など)指導体制:顧問:山崎慶太

演劇部

活動内容:地区大会を含む、年3回の学外公演と、文化祭などの年2回の学内公演を中心に、既成・創作脚本で芝居をやっています。昨年は落語の「死神」を脚本にし、都大会に出場しました。近年は長短問わず、自作の台本を持ち寄ることが多くなりました。日常的には、1、2年生が中心になって練習メニューをつくっていますが、3月の春のフェスティバルには3年生も戻ってきて、知恵と力を結集した舞台づくりを楽しんでいます。今後の目標:いい芝居をうつために、風通しの良いクラブ運営をする。人数:20名活動日:月・火・水・金 大会前は土もあり指導体制:顧問:畠中由美子 副顧問:手島歩実

囲碁将棋部

活動内容:現在部員数が3年生のみの4~5名のみで日常の活動は不定期となっていますが、文化祭時には青空囲碁・将棋を楽しむことができるブースを設けて活動しています。今後の目標:文化祭での青空囲碁・将棋スペースを運営します。人数:5名活動日:不定期指導体制:顧問:塩原健一

フリーライティング部

活動内容:和光祭(文化祭)で展示する作品の制作や各自の描きたいもの、書きたい文章などを楽しくおしゃべりしながらのんびりと活動しています。今後の目標:今年度は活動を増やして、より多くの人に活動内容を知ってもらうことと、フリーライティング部として最も力を入れている、文化祭での作品発表を成功させること。人数:18名活動日:火・金指導体制:顧問:長田亜美

サークル

チアダンスサークル

活動内容:チアリーディングのパフォーマンスを考え、練習し、体育祭・文化祭の場で発表している。また、野球部の夏の大会には、ブラスバンド部とともにスタンドで応援に参加している。今後の目標:より創造性あふれる振付構成に力をいれ、チアリーディングパフォーマンスをさらに豊かに演じることができるようになる。人数:8名活動日:月・金 他 体育祭・文化祭・野球部の公式戦に向けて練習を重ねている指導体制:顧問:佐藤用子 副顧問:塩川明子

料理サークル

活動内容:自分たちで話し合い、好きな料理を作る。今後の目標:楽しく料理に親しむこと。人数:23名活動日:月に1~2回程度指導体制:顧問:松本美穂

パフォーマンスサークル

活動内容:様々なジャンル(ジャグリング、ディアボロボール、)のパフォーマンス。技術向上のための練習。今後の目標:文化祭などを通してパフォーマンスを披露する。人数:4名活動日:月曜日指導体制:顧問:森口悦子